ニュ―スレターの記事検索 👇

(注)スマホで閲覧される場合、機種によってはそのままでは読めないことがあります。

 その場合は、無料ですがPDFを表示するアプリをインストールする必要があります。

ニュ―スレターの記事一覧(1号~10号)

  (ニュースレター名をクリックすると全文ダウンロードできます)

 

 「ニュースレター10号」2005.10.31

 Dr.津谷の「がん患者の在宅療養は任せんさい」

「世界へおくる平和のメッセージ」

● 在宅医のつぶやき⑨

シリーズがん療養生活の基礎知識 AtoZ <事例2>

● 平成17年度第3回「市民のためのがん講座」の概要

詩画「まどみちお」詩

● 「会員からのお便り」

「夫のがん宣告」

● 広島県海外研修員支援事業

イラク人医師カルザン・ハマ氏「離広あいさつ」

● 広島県内のがん関係イベント情報

● 編集後記

 

「ニュースレター9号」2005.9.30

 Dr.津谷の「がん患者の在宅療養は任せんさい」

つらかったけど よかった

● 在宅医のつぶやき⑨

シリーズがん療養生活の基礎知識 AtoZ <事例1>

● 「がん患者さんのためのQ&A」

● 「会員からのご意見」

● 広島県内のがん関係イベント情報

● 編集後記

 

「ニュースレター8号」2005.8.31

 Dr.津谷の「がん患者の在宅療養は任せんさい」

  がんになったときの医療者へのオーダーシート

在宅医のつぶやき⑧

シリーズがん療養生活の基礎知識 Ato

● 「がん患者さんのためのQ&A」

●「支援スタッフ養成研修」

● 平成17年度第2回「市民のためのがん講座」の概要

● 「広島県国際交流員受入事業」

● 「理事長からのご挨拶」

● 広島県内のがん関係イベント情報

● 編集後記

 

「ニュースレター7号」2005.7.31

 Dr.津谷の「がん患者の在宅療養は任せんさい」

在宅ケアに必要な愛とボランティアパワー

● 在宅医のつぶやき⑦

シリーズがん療養生活の基礎知識 Ato

● 「がん患者さんのためのQ&A」

● スペシャル報告「日本ホスピス・在宅ケア研究会・広島大会」

● 広島県内のがん関係イベント情報

● 編集後記

 

「ニュースレター6号」2005.6.30

 Dr.津谷の「がん患者の在宅療養は任せんさい」

● 在宅医のつぶやき⑥

シリーズがん療養生活の基礎知識 Ato

● 「がん患者さんのためのQ&A」

「骨転移の痛み」

● 平成17年度第1回「市民のためのがん講座」の報告

● 広島県内のがん関係イベント情報

● 編集後記

 

「ニュースレター5号」2005.5.31 

Dr.津谷の「がん患者の在宅療養は任せんさい」(特別版)

● 在宅医のつぶやき⑤

シリーズがん療養生活の基礎知識A to Z

● 「がん患者さんのためのQ&A

● スペシャル企画「第1回がん患者大集会」

● 平成17年度「市民のためのがん講座」始まる(ちょっと紹介)

● 平成17年度新規事業を準備中です

●広島県内のがん関係イベント情報

● 編集後記

 

「ニュースレター4号」2005.4.30

Dr.津谷の「がん患者の在宅療養は任せんさい」

患者と医者の関係とは?

● 在宅医のつぶやき④

シリーズがん療養生活の基礎知識Ato

● 「がん患者さんのためのQ&A」

「モルヒネの使用と副作用」

● 「訪問看護をご存知ですか?」

● 広島県内のがん関係イベント情報

● 編集後記

 

「ニュースレター3号」2005.3.30

● 通常総会(平成17年度事業計画と収支予算)を終えて

● 在宅医のつぶやき③

シリーズがん療養生活の基礎知識Ato

● 「がん患者さんのためのQ&A」

「がん疼痛とモルヒネの使用」

● 広島県内のがん関係イベント情報

● 編集後記

 

「ニュースレター2号」2005.2.28

Dr.津谷の「がん患者の在宅療養は任せんさい」

がん患者のための養生学

● 在宅医のつぶやき

シリーズがん療養生活の基礎知識 Ato

● 「がん患者さんのためのQ&A」

「セカンドオピニオン」

● 広島県内のがん関係イベント情報

● 編集後記

 

「ニュースレター1号」2005.1.31

● NPO法人の認証に寄せて

医療情報と「がん患者支援ネットワークひろしま」

Dr.津谷の「がん患者の在宅療養は任せんさい」

がん患者のための取扱説明書

● 在宅医のつぶやき

シリーズがん療養生活の基礎知識 Ato

● 「がん患者さんのためのQ&A」

「がん疼痛と病状との関連」

● 広島県内のがん関係イベント情報

● 当会のホームページを更新しました。是非ご訪問ください。